通うと習う


もともとやってた私塾スタディバ。

うちは中3生になって増える私塾。他塾からの移籍組(成績が上がらないと気がついて移ってきたり)とかも多い。なんで、毎年中3生は20名くらい。11月とか12月になって「ヤバい!」って駆け込みで入ってくる子もいたから20数名とかになったりしてた。



ただね…

そこに通ってただけの子

いろいろ習ってた塾生



この差はデカい。
ハッキリ言って全然ちゃう笑
勉強を押し付けたりするのがあんまりというか好きじゃないんで、口うるさくは言わないことにしてる。もちろんはじめに「こういう風にしてこう」って提案もするし、塾へ来る度に“声掛け”は平等に公平にする。
人見知りやとか元気やとかおっちょこちょいやとかいろんな性格の子がいるので、それぞれにそれぞれ“声掛け”はする。わかりやすくいうと“置いてきぼり”にはしない。

ただ本人が一歩前へ進んでくれないとどうしようもないのも事実。

でね、オレに授業で数学を習った子はぶっちゃけかなりできるようになってると思う。
まー、できるようになるのは当たり前。全員の答案用紙なんかまでくまなくチェックするから。修正がいるならするし、良いところはどんどん伸ばす。

こうして文面に書いても伝わらないかも知れないが、誰にも文句言われないレベルでやってる。


今はじめようと思ってる“セルフ”は新しい試み。オレに直接習うというより、“こういうことしてこう”ってことを自分でやってもらうために通ってもらうことになる。“通う”だけではなんか物足りないとなれば“私塾活動”の方を利用して、存分に“習って”もらえたらと思う。
きっと期待以上になると思う。


詳しくは

もしもできることならば

私塾を再生したい

そのためにはどうしたって資金がいる。
だから塾生が増えたらホントありがたい。

まだ仕事の給料がもらえてなく、塾のわずがな収入だけでギリギリカツカツでやってる。今のところ動きようがない笑

・前向きにやりたい塾生の募集
・カンパのお願い

協力いただけたら助かります。

問い合わせ先
phone)090-6819-5076
(メッセージでもOKです)

mail)studiva@icloud.com

お気軽にお問い合わせください。

 

私塾オスカのカオスなブログ

0コメント

  • 1000 / 1000