定員になって


9月からオスカコース(授業クラス)に3人入塾。ありがとうございます。

オスカコースは学年・教科によっては定員になりました。1〜2人ならどうにかいけそう!?ってクラスはあります。ほんまに定員ギリギリ。で、学年1位というポジティブなニュースもありますが、もしそれで新規の入塾があったとしてももうほんまに無理なくらいギリギリ。


あー…

オスカの収入はこれが限界か…。


定員になったというと儲かってウハウハと思われるかもしれませんが、オスカコースの月謝は週1なら8,000円、週2でも14,300円。今の塾生の月謝の平均は約10,000円ちょい。(世の中の学習塾相場の半分以下でやってる笑)
で、各学年とも3〜4人が在籍。計算すると月の収入がすぐバレるけど笑

ただ、オスカにはもうひとつスタディバコース(質問対応付自習室)がある。これは1日3時間1,000円で利用できる。オスカコースと組み合わせて効果的に使ってほしいと思って、経済的な負担にならないようこの価格設定でやってる。
ま、中1生は学習習慣の定着なんかも考えてスタディバコースは無料にしてる笑
中2生と中3生は有料だが、スタディバコースではリクエストがあれば社会のショート授業などをやってる。このショート授業のクオリティはそのへんの学習塾の通常クラスより当たり前に上のレベル。でも1回1,000円で受けられる(しかもオリジナルテキスト付き)そんなスタディバコースの中2生、中3生の利用は週に1人か2人だけ。残念なくらい少ない。
(この2人は中2で学年1位になった子と、中3で数学100点とったり学年1位になった子。)


長々と書きましたが、定員になっても今のままならこんな感じなんで、アルバイトを続けないとあかん。クソマジメに、結果も出してる50歳を超えたおっさん塾講師の生活レベルがあいかわらずド底辺のまま。定員になって気がつきましたー笑


いや、ほんまに笑いごとじゃないかも。
なんか考えんとあかんと思てる。
スタディバコースをどうするかとか。
オスカコースを値上げとか?

 

私塾オスカのカオスなブログ

0コメント

  • 1000 / 1000