新年度のテーマ
毎年テーマを持って私塾をやってる。
昨日卒業生が遊びに来た。しかも神戸から笑
4月から神戸で学校の先生になる子。おそらくこの塾舎がもう終わりになるのもあって、なんか思い立って突然最後に顔を出してくれたんやと思う。ありがとう。
で、「今年の塾のテーマはなんですか?」って聞いてきた。毎年テーマを決めてるが、それをいつも心に留めてくれてるらしい。
ずっと考えてたんですが、やっと今年のテーマ決まりました。
『興』
昨年度は『耕』でしたが、今年度も漢字一文字でいこうと思う。
この漢字の意味的には、“おこす”という今のオスカにとってちょうどいい意味がある。また“おもしろみ”や“楽しみ”というのもあるから塾生が“学び”に対してそう思ってもらえたらと思う。“興ずる”という言葉の意味には“おもしろみを感じ愉快に思う”というのも。それって最高やん。
あとね、地震でまた塾舎を立ち退くなど予想してなかったことも起こり、また窮地に追い込まれたところもあるので、再興や復興などの意味も含む。
長いことやってきた場所を離れたり、これまでここで作り上げてきたものも失うことに。心が折れそうにもなるが、それこそ昨日来てくれた卒業生に「塾長は最強」とか言われたら、やるしかないなー笑
あ、自分では最強やとは全く思ってないんで。
0コメント