新中1生


「あの子、中学生なのにしっかりしてる。」

しっかりってなんだ?笑
言うことがしっかりしてるの?
わかって言うてるの?
行動がしっかりしてるの?
大人みたいってこと?

それって実は“わかってる風”なだけだったり、“生意気”とかってこともよくある。早熟なだけとか。



宣伝もしないし、受験に強いとかレベルの高いこともできるから、最後にどうしても上げたいとか、中3後半になり成績が伸び悩む子が多いのがスタディバだった。もちろんそれも私塾としてはやりがいがある。でも塾生の9割ちかく中3生だったりした。

オスカは新中1生がいる。昨日から新年度スタート。これから中学生になる2人の男の子。まだまだランドセルが似合う子たち。まだ「ホントは勉強なんてやりたくない」みたいな子たち笑

のびのびやらそうと思う。
たっぷり時間を与えてもらったわけなので、3年後に彼らがやりたいこともやって、勉強もできるようになってもらって、“高校選び”を楽しんでやってもらいたい。親御さんと彼らが家で「あの高校とかええんちゃう?」とか「この高校の方が向いてそう」とか言い合いながら、本人たちが行ってみたいなーと思う高校を気持ちよく選んでもらいたい。

まだ未完成というか、ここからどんな中学生になっていくか?
なんなら下手なレールなんか引かず、伸び代たっぷりのあえて“未完成な高校生”になってもらいたい。「この子、この先どうなってくやろ?(どこまでいくんやろ?)」ってその先の成長が楽しみのある高校生になってもらいたい。

誤解のないように。
早熟でも生意気でもなく、ほんまの“しっかり考えて行動できる中学生”になってもらいたいってこと。そのために勉強もちゃんとできるようにやってく。それが私塾の役目。

塾生募集!
よろしくお願いします。

 

私塾オスカのカオスなブログ

0コメント

  • 1000 / 1000