時間割決めてみた


今日は木曜日。
いつもなら1週間で一番多くの塾生が来る日やけど、今日はすでに2人からお休みの連絡。あら?笑

これって月謝制じゃなくて、1日ごとに利用料1,000円なんかでやってる弱点なんかも。なんとなく気軽に休める!?みたいなのかも。

まー、新年明けたら授業の時間割を決めてくので、授業のある日は休まないようにしてもらえたら。

そんなわけで、新年からの時間割は勝手に次のように決めてみました。変更希望があったら言うてください。変更できそうならします。

月曜日 中1数学

火曜日 中2数学

水曜日 中3数学 中3実力対策英語

木曜日 中1英語

金曜日 中2英語


授業は午後8時スタート。
(水曜日だけ午後7時30分スタート。数学と英語を続けてやります。)
基本1コマ60分授業。延長あり。
学校準拠(学校に合わせた)をベースにした授業。
※中3生の英語は学校準拠の授業はもういらない(学校もほぼ終了してる)のでありません。そのかわり実力対策の授業をやります。

都合とかもあると思うので、変更希望があれば言うてください。


よって平日開放は
午後7時〜8時 
演習・自習(質問対応あり)

午後8時〜9時
授業

午後9時〜ラスト
授業に合った演習
または各自の演習・自習


これでうまくいかなかったら……
それはそれで笑

 

私塾オスカのカオスなブログ

0コメント

  • 1000 / 1000