ナメんなよ


新しい試みである“セルフ”と、これまでの“私塾活動”を2本立てにしたい。
※“セルフ”と“私塾活動”についてはブログ参照してもらえたら。




そこで“セルフ”の方でやるつもりの“早技系”のサンプルを掲載しようと思う。

[数学:直線の式を秒で解く]

ちなみにこれは明大中野八王子の入試問題を使ってる。石川県の公立入試よりやや難しめくらい。
※中2生〜中3生向けの問題
この問題を解く過程に直線の式を出さないといけない。学校なんかで習う方法だと5分?はかかる。これに5分とか時間かけてるだけでもったいない。
それを30秒で解けたら良くないですか?まさに瞬殺笑
写真の赤のところに技(やり方)を紹介してく。ほんまに誰でも使えるやつ。

例えばこの技は今のところ参考書とかにも載ってない。今まで使ってる子を見たことがない。



もし“セルフ”の方もできるなら、誰でも使えるこんな技を1日ひとつずつ紹介してこうと思う。
こういう技(時短技・解決技など)がほんまに山ほどある。全国の難関高校受験にも使える技を誰でも使えるようにしてる。


問題集を山ほどやって、自分で解答させてる演習型の学習塾が多いけど、そういうとことは根本から違う。いろんな技をマスターすれば演習量は半分以下で十分。
また高校生になると数学は演習はどうしても必要になるが、その演習をできるだけコンパクトにする勉強法にもつながる。

前のブログでは貧乏で困った(今もやけど)、お金貸してくれる人いませんか?とかってブログに書いてきたけど、きっとやってることはどこよりも優良私塾だと思う。商売っ気のあるアピールをしなかったり、クセ強め、ときにわざとネガティブな記事を書いたせいで塾生が増えなかっただけ笑

今からはじめようとしてる“セルフ”にしても、これまでやってきた“私塾活動”にしても、ほんまなら1,000円って価値じゃない。学習塾と比べたら笑えるくらい安くしてある。理由は私塾やることにプライドや信念があるんで。


そもそも塾って選ばれる側?それとも選ぶ側?どっちなのか?
もううちは1,000円払えば誰でも教えるってわけじゃない。ほんまにお金がどんどんなくなって地獄を見たし、大事なスタディバは終わらせた。

今も“私塾活動”してるけど安売りしてるわけじゃない。これからでも“前を向いて、賢くなりたい”って子には1,000円で大事なことあれこれ教えるって“ガチもんの私塾”であるためにやってる。(だから塾生がおらん今は笑えんくらいの貧乏生活になってる)


バカにはずっとわかるまい笑

塾を選ぶとき
誰が行ってる?
月謝はいくら?
どこにある?
どんな建物?
どんな見た目の人がやってる?

…、そんなもん知らんわい笑


何をどうやって教えて、大事な時期のお子さんをとう成長させてくれるのかで選んでもらえたスタディバの頃みたいに戻せたらええなあと。それが本物の塾やと思ってやってきただけ(世の中はそうじゃなく、上に書いたようなくだらないとこで塾選びするのが多くなりすぎた)やから、少しくらいしんどくても続けてきた。

ナメんなよー笑


とはいえ…
いまだに生活はどん底、ド貧乏で大変なので、返済の催促なしでカンパしてくれる方いたらよろしくお願いします。
ほんまに。

studiva@icloud.com
090-6819-5076

北國銀行(店番125) 内灘支店
口座番号 24355
マサハシ ヨシヒロ




 

私塾オスカのカオスなブログ

0コメント

  • 1000 / 1000