学習塾たくさんある
最近入塾の問い合わせがあって、そのときに金沢市にあるいろんな学習塾の話を聞いた。
で、久しぶりに最近の学習塾ってどんなもんやろ?と思ったので何年かぶりに石川県総合模試の協力団体のリンクを見た。そのリンクは学習塾の一覧みたいになってる。
ちなみにスタディバという名前はその一覧になく、一時期“チセイ練成塾”と名乗ってたときのやつが“チセイ錬成塾”と漢字を間違って載せられてます。いいかげんなもんです。
※スタディバは私塾としての矜持(プライド)を持ってやってきたので、スタディバのレベルに達しないと思ったときはチセイ練成塾と名乗ってました。
いやー、それにしても“腐ってる学習塾が山ほどある”んですねー。
あ、間違えました。
石川県には腐るほど学習塾ってあるんですねー。(たいしたことないから実際こんないらんのに笑)←心の声です
でもこんだけあると選び放題ですな笑
教育ママたちは、あそこがいい、こっちがいい、どこそこはこんなことしてる、あそこの合格実績はすご〜いとかなるんでしょうね笑
素人はすぐダマされるのに。今回問い合わせしてくれたお母さんたちはダマされてないくらいあちこちの学習塾のこと詳しかった笑
いや、それにしてもあちこちのホームページやらブログなどを見ましたが、どこも素晴らしいことをお書きになられて、きっとどこも信念とかあって、さぞ優秀な学習塾ばかりなんだろうなーと思いました。←悪魔のささやきです。
まー、一昔前とは学習塾のあり方も変わってきたんでしょう。学校の続きをできる社交場みたいなのとか、自習室という名の多目的雑談ルームとか。あとは学童の延長みたいのとかも。もしくは家で勉強しない子の強制学習、質の悪い大量演習を競い合わせたりとかってとこですかね笑
うちも“私塾”としての存在意義とかは変わってきたと感じてる。シンプルに、賢く、おもろくやっていけたらいいなと思う。
0コメント