ウソみたいな変化


いろいろ思うところあって、マサハシはキャラ変しました笑

というか、今の塾生が新しい子たちばかりだったので自分なりにソフトモードでやってた。ただソフトにやると今の中学生は手強い。なかなか言うことを聞かない。

そこで、キャラ変というか、ここ数日はもともとのマサハシのやり方(リアルモード)に戻した。学校の先生じゃなく、オスカって塾の責任講師なので。


で、今日も“リアルモード”でやってみたら、中3生はいつものペチャクチャおしゃべりうるさいモードではなく,「お前らやるやん!やりゃできるやん!」ってくらい集中して、キッチリやってた。

しかも!

授業やって、ノートして、すぐ問題をやらせてみたら…、サービストークなしで驚くほどできてる。これはほんまに嬉しい。


オスカ、変わりそうです。

まだまだ良くなると確信に近いものを感じる。


ええ子らばかりなので、前から書いてるとおり塾としては平和なんです。ただ、そこにオスカらしく『やるときはキッチリやろう』って空気が入った気がする。(まだ油断はできひんけど)

わざわざブログに書くこと?って思われるかもしれませんが、ここすごく大事な変化。掛け値なしでここからに期待できそう。



スタディバコース、いかがでしょう?

今週日曜日と来週日曜日の夜7時から“中間テスト対策”のためのスタディバコースを開放します。

ぜひご利用ください。


 

 

私塾オスカのカオスなブログ

0コメント

  • 1000 / 1000