明日でわかる
1月3日より連日冬ゼミやってます。
通常開放もやってます。
で、明日は石川県総合模試。
今度の統一テストの前哨戦。この時期の総合模試はどの教科も良問が多くてオススメ。明日受検する子はがんばってください。
ちなみにマサハシが授業したところは「これやったわー」「授業でやった単元めっちゃ出てるー」となるくらい出題されます。毎年のことです。この時期に中学3年間での自己最高の点数、偏差値を出す子も多い。
間接的にやったのも含めたら受験生たちが驚くくらい出題されます。ちゃんと授業を受けてたなら十分勝算はある。
ただ授業の大事なところを聞き逃したとか、ボケーっと受けてたとかなら、当然やけど結果にはそこまで反映されません笑
今日はまず英語をやりました。ここで差がつくよという大事な単元をやりました。あとは少し演習してもらえたらイケると思います。
で、英語の次は社会(公民・はじめから政治まで)の授業をやろうと準備してました。
しかし授業の準備が整ってなさそうだったので、プリント演習形式の“学習塾っぽい授業”になりました。これで結果が出たらいいなーと思ってます笑
授業に圧倒的な自信があるから、整ってないのにフルでやるつもりはない。それなりにしかやれない。
このあとはもう1コマ英語の授業、できたら数学もやりたいなーと思ってますが、整ってなければ演習型の授業にします笑
なんにせよ、明日の模試で“この冬休みにどんくらいやったか?”の結果は出る。
どうなるやら?笑
0コメント