成績を爆上げする方法

シンプルに成績を爆上げする方法がある。

質の高い授業を受けて、理解してから好きなだけ問題演習をやって、良問は解説授業をやる。それだけ。
これをやればやるだけ上がる。


…というのも、定期テストでも公立入試でも“これだけはやっとけ”って基準がある。

これをコップだとイメージ。


定期テストは範囲が狭いので小さいコップ、公立高校の入試は中学生にとっては全単元・全範囲やらなあかんので一番大きなコップってイメージだと思ってもらったらいい。

定期テストにしても、公立入試にしても、それぞれコップに水(これだけは少なくともやること)をまず入れる。学校で習ったり、塾でやったり。コップに満タンまで入れたらいい。

その満タンのコップにさらに水を入れ、コップから溢れさせた分が、“成績アップ”した分となる。“高得点”となる。
つまり上位校を目指すならガンガン水を入れたらいい。溢れさせただけいい。


この水の入れ方が大事。

ただ闇雲に演習とかってやってても水をチョロチョロと入れてるだけ。なんなら水がコップに入ってないことも。どんだけ長い時間入れててもチョロチョロ入れてるだけなんで遅い。時間もかかる。

蛇口をコップに向けて、強い水を一気に注ぐ。これがオレのやり方。このコップに蛇口を向けるのが授業。すぐ満タンになる。あとは良問やってたらちゃんと蛇口がコップに向いてることになり、1人でやる演習も大きな意味がある。

伝わったかな?


うちの授業をちゃんと受けて、成績が下がるなんてありえない。コップから水を溢れまくった卒業生は多い。
コップに半分すら水をまともに入れられない学習塾なんて山ほどある。そういう学習塾はそろそろコップの小さい私立高校の推薦や専願なんかを勧めてくるでしょう。


人気公立校へ合格を目指すなら、ガンガン水を入れたらいい。つまりここからはガンガン勉強してけばいい。


というわけで、今日開けます。
午後3時から午後10時まで。

午後3時から利用なら、利用料 2,000円
午後7時から利用なり、利用料1,000円

かなり貧乏なので、ひとりでも多くのご利用お待ちしております笑

 

私塾オスカのカオスなブログ

0コメント

  • 1000 / 1000